消費者金融からお金を借りる方法

お金を借りると考えたとき、CMやネットの広告にでてくる消費者金融の会社を思い起こす人は多いのではないでしょうか。そして、消費者金融と聞いて、取り立てが厳しいとか金利が高いとか悪いイメージを持っている人も未だに多いのでないかと思います。

そのため、お金を借りなければならない状況になったとき、消費者金融などからお金を借りたことがないと抵抗があり、友人や親族に借りたりする人もいますが、そうした悪いイメージがあったのは一昔前までです。今では厳しい取り立てなども法で規制されていますし、法外な高い金利についてはきちんと行政処分や刑事罰対象となるようになりました。

最近では、名前にも「○○銀行グループの●●」というように、大手の消費者金融業者も銀行から資本が入っている、グループ企業だったりする場合が多いですので、消費者金融も以前と比べかなり安心して利用することができます。

大手銀行がバックについている、となると、取り立てなども違法な取り立てはまずないでしょうし、対応もきちんとしているはずですしね。金利についても銀行並みに低金利を提案しているところもあったりと、銀行カードローンなどと区別が難しいくらいです。

 

とはいえ、消費者金融と銀行には大きな違いがあります。それは適用される法の違いです。カードローンなどをみると、金利○%の他に融資限度額500万円などといった条件の記載があります。

このカードローンでは最大でいくらまで貸付けができますよということですが、消費者金融の場合は貸金業法に定められた総量規制というものがあり、原則、年収の3分の1を超える貸付けができなくなっているのです。


当サイトおすすめはアコム!



消費者金融からお金を借りる時の具体例

例えば年収300万円の人が、融資限度額500万円の消費者金融のカードローンを利用したくても年収の3分の1、つまり最高でも100万円しか借り入れをすることができません。銀行の場合は貸金業法ではなく銀行法になりますので、総量規制の対象にはならないため借入額が年収によって制限されるということはありません。これは、大きな違いです。

しかし消費者金融の場合、借りれる額に制限があり銀行より比較的金利が高いというデメリットがあっても審査に通りやすいというメリットがあります。結局、どんなに条件の良いローンでも、審査に通らなければ利用することはできません。

また、消費者金融の場合は審査は銀行と比べ比較的通りやすく、即日融資対応のところも多くなっています。つまり「お金を借りる」ということに対してフットワークが軽い、借りやすい金融機関なのです。

ですから急ぎの場合や、審査に通りづらいなどといった個人信用情報にあまり自信のない方などは、お金を借りようと思ったときには消費者金融を利用することがおすすめです。フリーローンやカードローンのほか、学生や女性など利用者を限定するローンなどローン商品にも借りやすいさまざまな商品が提供されています。

大口の借り入れをするにはちょっと金利が高く制限があるなど向かないところもありますが、小額の借り入れや審査スピードなどの面では有効な借り入れの手段といえます。大手消費者金融ですとコンビニATMのほか銀行のATMも使うことができたりと利便性もかなり高いですし、「お金を借りたい」と考えるときには銀行とともに検討したい手段の一つです。